当工房のワークショップは、
比較的歴史の浅い北海道でも、自国の伝統工芸に触れる機会を持つ子ども時代を経る事で、
日本文化の種が蒔かれ、高い文化力を持つ、平和な日本国が続くと信じての活動です。もちろん、大人の方もお氣軽にご参加くださいませ。お待ちしています。
ふじのびんがた工房の「びんがた体験染めワークショップ」へ御参加いただきました皆様、ありがとうございました。
今後ともご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
敬具
●●母の日に贈る「カード」を手作り!●●
●●●サッポロファクトリー 2条館 紅型 WORK SHOP●●●
◆開催日:2019年 令和元年
■5月2(木)3(金)4(土)5(日)6(月)
◆時間:12時~19時(最終受付:18:30)
紅型ワークショップ受講料
●所要時間:お一人様 30分程
【体験内容】
葉書2枚分大の、上質の和紙である《月桃紙》に染め付けます。
1.職人の使用する筆と
顔料を用い、色を挿す。
(塗り絵の気分で行えます。)
2.立体感を出す、隈取りを施す。
3.御自宅にて、お水で型糊落として出来上がり。
↓
↓
出来上がり
↓
------------------------------
【仕上がった品は?】
・《Greeting CARD》に:●●●
大切な方へ《Greeting CARD》として贈ります。
・《額装絵》に:受け取ったカードを《額装》にし、絵としても長くお楽しみいただけます。●●●
お選びいただける図柄一覧
■ランチバッグ/エコバッグ
■はんかち
■月桃紙カード
【アクセス】
場所:『サッポロファクトリー 2条館 B1
(地下1階)特設会場』
〒060-0032 札幌市中央区北2条東4丁目
お気軽にお問合せください。
🚃地下鉄でお越しの方
地下鉄東西線 バスセンター前 8番出口から約200m
🚗お車でお越しの方
【小樽方面からお越しの方】
道央自動車道札幌北ICよりサッポロファクトリーまで約10分。
🚙第2駐車場(3条館地下駐車場)
アトリウム、2条館、3条館をご利用の際に近くて便利です。
✈新千歳空港からお越しの方
千歳空港から道央自動車道札幌JCTまで約30分。
道央自動車道札幌JCTよりサッポロファクトリーまで約15分。
🚌バスでお越しの方
北海道中央バスファクトリー線「サッポロファクトリー」停下車
ジェイ・アール北海道バス札幌駅前バスターミナル②③④番のりばより乗車、「サッポロファクトリー」下車
※系統番号[5]と高速バスを除く
初めての紅型体験、とても楽しく大好きな紅型に触れる素敵な時間をありがとうございました。色々なアドバイス等もありがとうございます。
お陰さまで 糊を落とし、アイロンをかけ世界にひとつの私のランチバッグが出来ました。
市内豊平区/40代女性
出来上がりが楽しみです。楽しかったです。ありがと。
市内北区/60代女性
紅型の工程をお聞きしたので、とても勉強になりました。とても楽しかったです。有難うございました。
市内北区/60代女性
楽しかったです。夢中で染めることが良かったです。有難うございました。
市内/40代女性
とっても楽しかったです!海の生きもの、波などキレイなのでまた染めたいです。
市内厚別区/30代女性
アンケートより、抜粋いたしました。ありがとうございます。